北京滞在日記

2015.02.26~ 中国北京での出来事を綴ります

青島ビールを浴びるように飲む

 青島に来ています。一昨日の夜到着し、今夜夜行列車にて北京に帰る予定です。


f:id:outinikaeru:20150726163137j:image
f:id:outinikaeru:20150726163155j:image
f:id:outinikaeru:20150726163210j:image
f:id:outinikaeru:20150726163657j:image
 青島と言えば、ビールです。1枚目の大きなジョッキで約200円なのですから驚きです。ビール博物館では青島ビールの歴史や製造工程が学べる上、無濾過ビールが飲めます。

f:id:outinikaeru:20150726163315j:image
f:id:outinikaeru:20150726163355j:image
f:id:outinikaeru:20150726163435j:image
f:id:outinikaeru:20150726163501j:image
 近代になるまで、青島はただの田舎の港町でした。しかし、列強により租借地とされた青島は、当時造られた建物が今でも多く残っています。まるでヨーロッパのような街並みです。

f:id:outinikaeru:20150726163840j:image
f:id:outinikaeru:20150726163939j:image
 旧市街地を抜けると新市街地です。ビルやショッピングモールが立ち並び、買い物には最適です。

 昨日のうちに観光地はほとんど回ってしまった上、今日は濃霧なのでカフェでゆっくりしています。明日は帰ったらすぐ授業です。

毛沢東主席に挨拶

 中華人民共和国の偉大なる毛沢東主席は、現在は天安門広場毛主席記念堂の真ん中にて眠っています。遺体は丁寧に保存され、厳重な管理の下一般公開されています。ということで、今週末は北京にいる最期の週末ということで、最期に毛沢東主席に挨拶をしてきました。

f:id:outinikaeru:20150719210552j:image

 毎日8時開館で、11時閉館という非常に短い開館時間となっているため、日曜日にもかかわらず朝早く宿舎を出発したのですが、すでにすごい行列が出来ていました。1時間ほど並んだ後、ようやく入館。献花の花が売っており、事前に仕入れた情報では献花をする際に少し遺体に近づくことができるということだったので購入。

f:id:outinikaeru:20150719210836j:image

 入るにはパスポート必須、そして館内では立ち止まって遺体をじっくり見ることは禁止されています。写真など以ての外です。そして献花の際に近づくことができるとの情報は残念ながらデマでした・・・。

 半年続いたこのブログもそろそろ終わりを迎えます。中国最後の週末となる来週末は、前々から言っていた青島に向かう予定です。サマースクールの日程の関係で四川は残念ながら諦めることにしました。

ようやく長城へ

 北京に着いて約半年、ようやく万里の長城に行ってきました。

f:id:outinikaeru:20150711204232j:image
f:id:outinikaeru:20150711204305j:image
f:id:outinikaeru:20150711204321j:image
f:id:outinikaeru:20150711204419j:image
f:id:outinikaeru:20150711204442j:image

 天気は一応晴れですが、空気の汚さが残念でした。一番有名な万里の長城は八達嶺というとこですが、ここは恭田峡という場所の長城です。とは言え万里の長城に変わりは無く、休日ですが人も少なくて素晴らしかったです。

 万里の長城は世界最大の世界遺産にもかかわらず、自然や人の手によって消失が進んでいるそうです。危機遺産にカウントされるのも時間の問題かもしれません。

雍和宮

 日本人にとっては少し馴染みが無い名前だと思いますが、北京にあるチベット仏教の寺院である雍和宮に行ってきました。

f:id:outinikaeru:20150711180023j:image
 f:id:outinikaeru:20150711180038j:image

和宮は、元々はチベット仏教に帰依していた清朝雍正帝の旧宅でした。その後寄進されて寺院となったようです。

f:id:outinikaeru:20150711180648j:image
f:id:outinikaeru:20150711180703j:image
 お香は無料で貰えるので、早速お参りしてきました。

f:id:outinikaeru:20150711180745j:image
 奥には巨大な仏像が佇んでいます。このきらびやかさ、日本の仏像では見られません。

 内モンゴルでもチベット仏教の寺院に行ったのですが、他の宗派にはない独特の荘厳な雰囲気があります。それは焚かれている香の匂いであったり、流れている音楽であったり、赤を基調とした建築物の色使いなどによるものだと思います。人もあまり多くないですし、北京では中々ない落ち着いて観光できるスポットでした。

抗日戦争博物館と盧溝橋


 サマースクールが始まりました。堕落しきった大学生にとって高校以来の久々の毎日1限生活はこたえるものがあります。
 さて、帰国も差し迫り、長い間行きたいと思っていながらも行けていなかった盧溝橋に行ってきました。元々は12世紀の金代に建てられた橋です。その後マルコ・ポーロ東方見聞録で絶賛され、また近代では日中戦争の引き金となった盧溝橋事件の舞台でもあります。因みに盧溝橋事件は1937年7月7日、78年前の昨日の出来事でした。

f:id:outinikaeru:20150708205615j:image
f:id:outinikaeru:20150708205624j:image
 見た目は割と普通の橋です。

f:id:outinikaeru:20150708205655j:image
 ここの狛犬はみんな違う顔、違う表情をしています。

f:id:outinikaeru:20150708205821j:image
 中央は当時の橋の様子を再現してあります。

f:id:outinikaeru:20150708205945j:image
 その後、盧溝橋のすぐ横の中国人民抗日戦争博物館へ。名前の通り、日中戦争の勝利を記念した博物館です。ここに来る際には絶対に日本人だとバレてはいけません。

 内容は中国の他の博物館と同じ、日本軍が突然侵略し残虐な行為をしてきたが、勇敢な共産党軍がボコボコにやっつけたというものです。まあ色々と思う所はあったのですが、ここで言うのはやめておきます。

 北京に来たのに万里の長城はどうしたのかと言いますと、今週末に行く予定です。そして帰国は早ければ来週になりそうです。

北京動物園

 今日は北京動物園に行ってきました。
f:id:outinikaeru:20150702164041j:image

 中国と言えば、もちろんパンダです。上野とは違い動くパンダが割と近くから見られます。
f:id:outinikaeru:20150702164057j:image

 しかし、ここには他にも色々と珍しい動物がたくさんいるのです。例えば、学名ニッポニア・ニッポン、日本では乱獲の為絶滅したトキや、
f:id:outinikaeru:20150702164334j:image


 (反射で見にくいのですが)孫悟空のモデルとなったキンシコウというサル、
f:id:outinikaeru:20150702164354j:image

f:id:outinikaeru:20150702164446j:image

もちろん、定番の動物たちもいます。日本の動物園よりも間近に動物を観察することができ、オススメです。
f:id:outinikaeru:20150702164544j:image
f:id:outinikaeru:20150702164600j:image
f:id:outinikaeru:20150702164624j:image

 因みにパンダの1日だそうです。羨ましい限りです。
f:id:outinikaeru:20150702164654j:image